2022年5月20日金曜日

就職試験に向けて

 今年度の就職活動が始まろうとしています。

チラホラと企業さんが学校にも来られるようになりました。

本校の工業科の就職内定率は三豊工業時代からず~っと100%です。

令和3年3月の国の統計で高校生の就職内定率は93.4%ですので、すごいことだと思います。

進路が保証されている学校は魅力的だと思いませんか?まず、食いっぱぐれないことが保証され、さらに自己実現に向けてチャレンジできる環境が本校にはあると思います。県下でも、電気工事士1種の取得率は高いと思います。

話がそれました、3年生は本日で中間が終わり、6月末の期末考査までの成績で就職選考の材料が整います。1年入学時から、行きたい就職先が決まっていた生徒はやる気が違います。やはり、目標をもって取り組むのと、行き当たりばったりで生活するのとでは3年あれば差がでるのは当然です。

どの生徒も残された高校生活を楽しむとともに、9月の就職試験では希望の企業の内定がゲットできるように、チャレンジングな学校生活を取り組んでほしいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ありがとうございました。

 皆様に重要なお知らせがあります。これまで私が務めてきた本校電気科主任として、教育や最新の工業技術トレンドに関する情報を発信してきたこのブログですが、人事異動に伴い、私は多度津高校への異動となりました。それに伴い、このブログの更新を終了することとなります。 サイトの運営は次の科...