2023年8月29日火曜日

技術情報のシェアと学びの環境

 こんにちは、高等学校工業科の主任です。現代の学生たちはSNSを利用して情報を得ることが多くなっています。その中で、私たち教育者としても、どのようなSNSがあるのか、それぞれの特性や利用方法について理解することは重要です。今回は、一般的なSNS利用の傾向と、私たち工業分野におけるSNSの有効な活用方法について考察してみたいと思います。


1. SNSの利用傾向

X(ツイッター)の利点

X(ツイッター)は専門家や技術者が多く集まる場所として知られています。文字主体のため、情報取得がしやすく、ツイートという形式でささいな情報から専門的な情報までシェアできる点が特長です。また、オフラインの出会いへとつながるケースも多く、新しい繋がりや学びの機会が広がっています。


インスタグラムの活用法

インスタグラムはビジュアル情報が中心で、特にデザインやアート分野での情報共有やインスピレーションを求める際には非常に役立ちます。また、「Dazzカメラ」のようなカメラアプリとの連携も人気で、新しい表現方法やアイディアを見つけることができます。


2. SNSに求めるもの

多くの人々はSNSに対して、適度なくだらなさを含む情報交換や、異分野の専門的な情報の解説を求めています。また、UIのカスタマイズ機能や簡易な設定、検索や翻訳機能などのユーザビリティも重視されるポイントとなっています。


私たち工業分野にとって、これらのSNSは新しい技術や知識を共有する場所として、また学びの環境として非常に有益です。生徒たちと一緒に、これらのSNSをうまく活用して、新しい学びの機会を増やしていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ありがとうございました。

 皆様に重要なお知らせがあります。これまで私が務めてきた本校電気科主任として、教育や最新の工業技術トレンドに関する情報を発信してきたこのブログですが、人事異動に伴い、私は多度津高校への異動となりました。それに伴い、このブログの更新を終了することとなります。 サイトの運営は次の科...